2011年06月21日
寺子屋サタデー報告!
先週は急なお休みで申し訳ありませんでした!
自分の役割が明確になった今、体調管理、健康な体と精神力はとても大事ですね。
でも思うようにならない事、病を抱えながら人生歩んでいく。
みんなそうなんじゃないかな?と開き直ったりもします。
なんとなく、まだ倒れそうな私を支えてもらいながらの毎日ですが、支えて下さっている方々に感謝しつつ毎日がすぎてゆく感じです。
今日もそんな感じです。
ありがとう。
なかなかブログも更新できずにいましたが、今日は寺子屋サタデーのご報告です。
一生かかって勉強したい浄土真宗のお勉強をしています。
お寺の内陣(仏様の安置されているところ)を観察して絵を描きました。
常にお浄土(仏様の国=お内陣・仏壇)の様子を正確に思い浮かべることができたら心もやすらぎに満ちることが出来るということで、絵に描いてみました。一番人気はやっぱり仏様、そして輪灯、焼香炉。
意外にも熱心な子どもたちでした。

それから先日キャンセルになってしまったパン作り。
サタデーらしく、まず親鸞様についてのお勉強をしてからとりくみました。
なにかお寺にちなんだものを。というお題で。
お念珠パン、上手にできました。
さすが女の子チーム。細かいところまで作っていて感心しました!
パン作りは湿度と気温の高い今がベストシーズンなんです!
今回参加出来なかったみなさんも、今後も6月のこの時期にはパン作りしますので、来年以降もチェックしてくださいね!
自分の役割が明確になった今、体調管理、健康な体と精神力はとても大事ですね。
でも思うようにならない事、病を抱えながら人生歩んでいく。
みんなそうなんじゃないかな?と開き直ったりもします。
なんとなく、まだ倒れそうな私を支えてもらいながらの毎日ですが、支えて下さっている方々に感謝しつつ毎日がすぎてゆく感じです。
今日もそんな感じです。
ありがとう。
なかなかブログも更新できずにいましたが、今日は寺子屋サタデーのご報告です。
一生かかって勉強したい浄土真宗のお勉強をしています。
お寺の内陣(仏様の安置されているところ)を観察して絵を描きました。
常にお浄土(仏様の国=お内陣・仏壇)の様子を正確に思い浮かべることができたら心もやすらぎに満ちることが出来るということで、絵に描いてみました。一番人気はやっぱり仏様、そして輪灯、焼香炉。
意外にも熱心な子どもたちでした。
それから先日キャンセルになってしまったパン作り。
サタデーらしく、まず親鸞様についてのお勉強をしてからとりくみました。
なにかお寺にちなんだものを。というお題で。
お念珠パン、上手にできました。
さすが女の子チーム。細かいところまで作っていて感心しました!
パン作りは湿度と気温の高い今がベストシーズンなんです!
今回参加出来なかったみなさんも、今後も6月のこの時期にはパン作りしますので、来年以降もチェックしてくださいね!