2015年01月29日
2015年2月の予定
2月7・28日(土)てらこや合唱団
13:30~14:30
※入団時に500円(楽譜代)が必要です。
音楽を通して様々な体験ができるようにと活動しています。
2月10日(火)かごあみ
13:30~15:30
※ 参加費300円+材料代
2月17日(火)写経の会
13:30~15:00
自分自身を見つめ心の安定を図ります。
2月24日 (火)子育てサロン「リトミック」
10:30~11:30
音楽に合わせて体を動かします。
運動のできる服装でおいでください。
13:30~14:30
※入団時に500円(楽譜代)が必要です。
音楽を通して様々な体験ができるようにと活動しています。
2月10日(火)かごあみ
13:30~15:30
※ 参加費300円+材料代
2月17日(火)写経の会
13:30~15:00
自分自身を見つめ心の安定を図ります。
2月24日 (火)子育てサロン「リトミック」
10:30~11:30
音楽に合わせて体を動かします。
運動のできる服装でおいでください。
2015年01月28日
2015年1月27日キャラ弁講座報告
10組の参加があり、賑やかに楽しいキャラ弁講座でした~
今回のテーマは「寝ているジバニャンを起こすウイスパー」
そもそもママの”こどもにいろんな食材を食べて欲しい”という願いから始まったキャラ弁。
キャラ弁で使ったハムなどの切れ端は最後におにぎりの具にしてぜ~んぶいただくのですが、今回は寝ているジバニャンのお布団の下がミソでした!!
なんとこのお布団の下、キャラ弁先生が子どもに持たせたときにはおでんだったそうな~!!
講座ではブロッコリーとミートボールでしたが、つまり、お布団の下はなんでもいいってこと!
前の日のおかずの残りでも、見た目気にせず入れられる!
なんとも有り難いアイデアなんです!!
そこがとっても気に入って、今回このテーマをお願いしました!
そしてできあがり、みんなでおしゃべりタイム。
喜入地域内いろいろ、未就園児から、幼稚園ママ、先輩ママ集まってくれたのでその後が深い濃いおしゃべりタイムになって本当に良かったです!
やっぱりこんな時間、とっても大事です!
2015年01月25日
絵本作家サトシンさん、読み聞かせライブショー報告☆
1月16日(金)に開催されました「絵本作家サトシンさん、読み聞かせライブショー」のご報告です!
昨年2月3日に6周年記念イベントとしてお招きした「サトシンさん」
あの有名著書「うんこ」や「わたしはあかねこ」などの作者であり、みなさんおなじみNHK「み~つけた」でのおてて絵本の発案者でもあります!
そんなサトシンさんを、今年は喜入小学校におよびし全校生徒に楽しい時間をプレゼント。
夕方の子育てサロンでも60名ほどのみなさんが楽しい時間を過ごしました!
その間も喜入公民館図書館や前之浜小学校、瀬々串保育園にご挨拶に伺いました。
昨年から引き続きサトシンさんにご縁をいただいて思う事。
サトシンさんと出会った人々は、なにか前向きな楽しいパワーをいただき出会う前と後では確実に何かが変ること。
私もその一人ですが、今回小学校講演をお願いしてそのことがよく分かりました。
その後の子ども達の日記や先生からの日報、学校だよりでそのことがよく伝わりました。
様々なジャンルの絵本はユーモアたっぷり、ただただ面白くって笑えたり。
ご自身の幼少期の思いや母への励ましだったり、人生観だったり。
そんな作者の思いを直接聞けることってなかなかできません。
またおてて絵本でも、子ども達の中にある想像力を引き出してお話にまとめ、後はみんなからの拍手喝采!
前に出てお話をした子どもさんはどんなに自信に繋がるでしょうか!
サトシンさんは私たちのような小さなサロンでも気軽に呼べて、たくさんの出会いがあるように本当にご配慮くださるのです!

今回は講演の後、給食までご一緒して下さり、一気に先生方や子ども達との距離も縮まりました。
すっかり喜入ではサトシンさんってなじんでしまいましたね~
夕方のてらこやでの絵本ライブでは、サトシンさんと聴衆の信頼関係がすでに出来ていて、心から安心してとってもいい空気でした。
他の団体さんでも、小学校、幼稚園、保育園でもお呼びして講演をお願いすることは十分に可能です!
ぜひお手伝いさせていただきますので、うちでもやってみたい!と思われる方、ご一報ください!

昨年2月3日に6周年記念イベントとしてお招きした「サトシンさん」
あの有名著書「うんこ」や「わたしはあかねこ」などの作者であり、みなさんおなじみNHK「み~つけた」でのおてて絵本の発案者でもあります!
そんなサトシンさんを、今年は喜入小学校におよびし全校生徒に楽しい時間をプレゼント。
夕方の子育てサロンでも60名ほどのみなさんが楽しい時間を過ごしました!
その間も喜入公民館図書館や前之浜小学校、瀬々串保育園にご挨拶に伺いました。
昨年から引き続きサトシンさんにご縁をいただいて思う事。
サトシンさんと出会った人々は、なにか前向きな楽しいパワーをいただき出会う前と後では確実に何かが変ること。
私もその一人ですが、今回小学校講演をお願いしてそのことがよく分かりました。
その後の子ども達の日記や先生からの日報、学校だよりでそのことがよく伝わりました。
様々なジャンルの絵本はユーモアたっぷり、ただただ面白くって笑えたり。
ご自身の幼少期の思いや母への励ましだったり、人生観だったり。
そんな作者の思いを直接聞けることってなかなかできません。
またおてて絵本でも、子ども達の中にある想像力を引き出してお話にまとめ、後はみんなからの拍手喝采!
前に出てお話をした子どもさんはどんなに自信に繋がるでしょうか!
サトシンさんは私たちのような小さなサロンでも気軽に呼べて、たくさんの出会いがあるように本当にご配慮くださるのです!

今回は講演の後、給食までご一緒して下さり、一気に先生方や子ども達との距離も縮まりました。
すっかり喜入ではサトシンさんってなじんでしまいましたね~
夕方のてらこやでの絵本ライブでは、サトシンさんと聴衆の信頼関係がすでに出来ていて、心から安心してとってもいい空気でした。
他の団体さんでも、小学校、幼稚園、保育園でもお呼びして講演をお願いすることは十分に可能です!
ぜひお手伝いさせていただきますので、うちでもやってみたい!と思われる方、ご一報ください!

2015年01月01日
2015年1月の予定
あけましておめでとうございます!
今年もみなさんにとって素敵な一年でありますように!
子育てサロンてらこやも、もっともっと子育てコミュニティの中核となるように拠点作りに努めたいと思います!
今年最初の予定です!!
10日(土)てらこや合唱団
13:30~14:30
13日(火)かごあみ
13:30~15:30 参加費300円+材料代
16日(金)絵本作家サトシン読み聞かせライブ
16:00~16:45 参加費1000円
20日(火)写経の会
13:30~15:00
24日(土)てらこや合唱団
27日 (火)子育てサロン
「キャラ弁講座」
※「キャラ弁講座は要予約です!
今年もみなさんにとって素敵な一年でありますように!
子育てサロンてらこやも、もっともっと子育てコミュニティの中核となるように拠点作りに努めたいと思います!
今年最初の予定です!!
10日(土)てらこや合唱団
13:30~14:30
13日(火)かごあみ
13:30~15:30 参加費300円+材料代
16日(金)絵本作家サトシン読み聞かせライブ
16:00~16:45 参加費1000円
20日(火)写経の会
13:30~15:00
24日(土)てらこや合唱団
27日 (火)子育てサロン
「キャラ弁講座」
※「キャラ弁講座は要予約です!
2015年01月01日
2015年1月の予定
あけましておめでとうございます!
今年もみなさんにとって素敵な一年でありますように!
子育てサロンてらこやも、もっともっと子育てコミュニティの中核となるように拠点作りに努めたいと思います!
今年最初の予定です!!
10日(土)てらこや合唱団
13:30~14:30
13日(火)かごあみ
13:30~15:30 参加費300円+材料代
16日(金)絵本作家サトシン読み聞かせライブ
16:00~16:45 参加費1000円
20日(火)写経の会
13:30~15:00
24日(土)てらこや合唱団
27日 (火)子育てサロン
「キャラ弁講座」
※「キャラ弁講座は要予約です!
今年もみなさんにとって素敵な一年でありますように!
子育てサロンてらこやも、もっともっと子育てコミュニティの中核となるように拠点作りに努めたいと思います!
今年最初の予定です!!
10日(土)てらこや合唱団
13:30~14:30
13日(火)かごあみ
13:30~15:30 参加費300円+材料代
16日(金)絵本作家サトシン読み聞かせライブ
16:00~16:45 参加費1000円
20日(火)写経の会
13:30~15:00
24日(土)てらこや合唱団
27日 (火)子育てサロン
「キャラ弁講座」
※「キャラ弁講座は要予約です!