スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年04月25日

てらこや開始しています~

慌ただしい年度初め。

学校ではPTAやら、家庭訪問やら・・・・
各団体ではそれぞれに総会があり・・・・
子どもは風邪ひくわ・・・

なんだか疲れますね~

そんな中、寺子屋も一部再開いたしております。


前回のコーチング講座に引き続き、
5月14日(月)10時30分~
善行寺本堂で行います。

まだまだ奥深いコーチング。
これから深いところへいきますよ~

今回も参加費500円いただきますが、製作や子育て講座はどこのサロンでもやっています。
でもディープな子育て仲間ができるのは、本音でつきあえるてらこやのいいところです。



姶良からわざわざお越しいただく先生は、コーチングを生活で実践され、人生楽しく過ごされています!
母親としても、女性としても、とても楽しく刺激をいただきます!

次回も私自身がとっても楽しみにしています!

  


Posted by ゆきぼん at 18:46 │Comments(0) │子どもといっしょに

2012年04月11日

悲しいお知らせ

てらこや合唱団とずっと交流をさせていただいていた遠藤博之さんが、先日お亡くなりになりました。

ウェルナー症候群という病を患いながらも、いつもユーモアたっぷりで慈愛に満ちた姿。
そしてその遠藤さんを側で支える奥様やお仲間の方々。

ブログで皆さんにお知らせをと思い、過去の写真やブログを見ていたら急に涙があふれてきました。







五体満足な体をいただきながら、ささいな事に悩み苦しみ、不満を抱いている私の姿に、遠藤さんは「常に夢と希望を持って!そして周りを見渡すと応援してくれる人がたくさんいるよ」とメッセージを下さいました。

遠藤さんの写真はとても美しい。
きっと心がきれいだから見えている世界も綺麗だったんだろうなあ。


自分のからに閉じこもっていては何も見えてこない。
この世の中、尊いお方はたくさんいらっしゃる。
私も同じ人間なら、自分のちっぽけな苦しみから早く抜け出て、人のために生きたい。

遠藤さんはそんなことを教えて下さった、尊いお方です。


遠藤さん、ウェルナー症候群の研究のために献体されているそうです。
遠藤さんの志半ばであった「ウェルナー症候群を難病指定に!」の活動を今後も応援させていただきたいと思います。

遠藤さんについて詳しい過去記事は喜入珈琲さんのブログから見ることができます。
http://yellow.ap.teacup.com/kouboutetaka/1884.html  


Posted by ゆきぼん at 11:47 │Comments(0) │わたくしごと

2012年04月03日

子育てサロンてらこや プレオープン!

いよいよ2012年度のスタートですね~

寺子屋再開は10月から!と思っていましたが、赤ちゃんもちらほら生まれ、新しい出会いもあり、再開まだですか~と嬉しい言葉もいただき、とりあえず月に1回ペースで集えるようにしよう!と思います。

4,5,6月は「コーチング実践講座」を集中的に行います。

新しい環境で楽しみもありつつ、子どもも親も正念場の季節でもあります。
意外に子どもは不安でいっぱい。
おうちでその緊張を発散したいけれど、親もそれに対して不安ばかりで悪循環・・・

特に連休ごろをピークになかなか身も心も落ち着かないですよね。



今までの寺子屋では日頃の悩みや愚痴の語り場で、お互い慰め、励まし合うところにいました。

育児書は何度読んでも何冊読んでも「わかっているけどねえ・・・・」で結局本棚の奥に。


今回は姶良から、コーチングを生活に取り入れて実践されている先輩お母さんをアドバイザーに迎え、みんなの語り場をもうけたいと思います。

あなたも「出来るお母さん」に変身して家族共々明るく楽しく暮らしませんか?

「何やってるの~?!」
「はやくしなさ~い!」
「何度言ったらわかるの~!!」
っていつもツノを立てては寝顔にごめんなさいって言っても、子育ての苦しみからは抜け出せません。

ちょっと考え方を、言い方を、そして私を変えれば、また違った世界が見えてくる。
すぐには出来ないけれど、ひとりでは出来ないけれど、そのきっかけ作りに、お茶のみにおいでくださいね!

4月16日(月)
10時30分~
参加費500円です。
※申し込みは要りません
※子どもさんは保育園や小学校に行かれている方でも参加できます。  


Posted by ゆきぼん at 14:28 │Comments(0) │子どもといっしょに