2010年07月30日
梅干しが教えてくれたもの・・・
6月、せっせと仕込んだ梅ちゃん。ここに来て楽しみな毎日です♪
梅シロップは夏ばて防止に、梅酒は夜の楽しみ、そして梅干しはこの暑い夏を無事に乗り越えるための命綱・・・
・・・といいますも学校のプール監視の翌日、わたしにとってみれば経験したことのない身の危険を感じました(T_T)
鹿児島方面へ娘とおでかけ♪
運転しながら、ずっと首筋に日光を浴びていたんですね~
しかも車を止めてお店に寄っては、エアコンが効かないうちに発車!
それを繰り返しているうちに、前日の疲れもあいまって熱中症になったみたいです><
急におなかが痛くなり下し、そのうち吐き気、そのうち首筋と胸がきゅーっと痛くなり、これはやばいと思い通りすがりの病院に駆け込みました。
土曜日で診察時間もすぎていたので待合室で休憩させてもらって水分補給・・・
だんだん気分もよくなり回復しました。
でもでも、怖かった~><
そのとき思ったんです。
まだ「今日死んでもいいと思えるような毎日は過ごせていないな」と。
やり残したことはいろいろあるけれど、私にとって唯一クリアできていない心の持ちようが1つだけありました。それを思うとこのままではいけないなと思い返したのです。
そう発想が転換されたら、なんと楽なんでしょう。
いままで自分で自分の首を絞めていたことに気づきました。
頭ではわかっていても本当に納得して、心に正直に生きていかないとどこか無理がきちゃいますよね。
今回ちょっぴり苦しい思いをして、私はハードルをひとつ越えられた気がしています。
その助けをしてくれたのが、今年初めて自分でつけてみた梅干し。
昔の人からの知恵、受け継いでいかなければいけませんね。
そしていつかは子や孫へ・・・
Aさんのところでちぎらせていただいてから、土用干しまで自分でやってみました!
梅干しは古い方が効能があるそうです!
これは大事にとっておきます。
こうも暑いと日差しに命の危険を感じますね><
ぜひお出かけのときにはバックに梅干しを!
調味料漬けではない、本物の梅干しのパワーをいただいて、暑い夏を乗り切ります!
梅シロップは夏ばて防止に、梅酒は夜の楽しみ、そして梅干しはこの暑い夏を無事に乗り越えるための命綱・・・
・・・といいますも学校のプール監視の翌日、わたしにとってみれば経験したことのない身の危険を感じました(T_T)
鹿児島方面へ娘とおでかけ♪
運転しながら、ずっと首筋に日光を浴びていたんですね~
しかも車を止めてお店に寄っては、エアコンが効かないうちに発車!
それを繰り返しているうちに、前日の疲れもあいまって熱中症になったみたいです><
急におなかが痛くなり下し、そのうち吐き気、そのうち首筋と胸がきゅーっと痛くなり、これはやばいと思い通りすがりの病院に駆け込みました。
土曜日で診察時間もすぎていたので待合室で休憩させてもらって水分補給・・・
だんだん気分もよくなり回復しました。
でもでも、怖かった~><
そのとき思ったんです。
まだ「今日死んでもいいと思えるような毎日は過ごせていないな」と。
やり残したことはいろいろあるけれど、私にとって唯一クリアできていない心の持ちようが1つだけありました。それを思うとこのままではいけないなと思い返したのです。
そう発想が転換されたら、なんと楽なんでしょう。
いままで自分で自分の首を絞めていたことに気づきました。
頭ではわかっていても本当に納得して、心に正直に生きていかないとどこか無理がきちゃいますよね。
今回ちょっぴり苦しい思いをして、私はハードルをひとつ越えられた気がしています。
その助けをしてくれたのが、今年初めて自分でつけてみた梅干し。
昔の人からの知恵、受け継いでいかなければいけませんね。
そしていつかは子や孫へ・・・
Aさんのところでちぎらせていただいてから、土用干しまで自分でやってみました!
梅干しは古い方が効能があるそうです!
これは大事にとっておきます。
こうも暑いと日差しに命の危険を感じますね><
ぜひお出かけのときにはバックに梅干しを!
調味料漬けではない、本物の梅干しのパワーをいただいて、暑い夏を乗り切ります!

2010年07月23日
てらこや夏休み特別企画!
夏休みの宿題・ラジオ体操・プール監視・清掃活動と結構毎日忙しくて><
やっと夏休みの計画が立ちました!
9月はまた通常てらこやに戻りますね~
「気功」 8月3日(火)10時30分~
※自分自身の心身と向き合う大切な時間・・・
参加費500円です。動きやすい格好でおいでください。
「トールペイント」
8月19日(木)・24日(火)10時~
継続的なお稽古です。詳細はお問い合わせください。
「親子でネイルアート」 8月5日(木)10時30分~
子どもたちにも本物を!
正しいお手入れの仕方と自分でもできるネイルアートを、
プロのネイリストさんに教えていただけます。
※7月30日申し込み〆切・親子1組1000円です。
「てらこや合唱団」8月26日(木)
喜入園(老人施設)に慰問に行きます。
8月後半、集中練習します♪
この機会に参加してみませんか?
やっと夏休みの計画が立ちました!
9月はまた通常てらこやに戻りますね~
「気功」 8月3日(火)10時30分~
※自分自身の心身と向き合う大切な時間・・・
参加費500円です。動きやすい格好でおいでください。
「トールペイント」
8月19日(木)・24日(火)10時~
継続的なお稽古です。詳細はお問い合わせください。
「親子でネイルアート」 8月5日(木)10時30分~
子どもたちにも本物を!
正しいお手入れの仕方と自分でもできるネイルアートを、
プロのネイリストさんに教えていただけます。
※7月30日申し込み〆切・親子1組1000円です。
「てらこや合唱団」8月26日(木)
喜入園(老人施設)に慰問に行きます。
8月後半、集中練習します♪
この機会に参加してみませんか?
2010年07月22日
暑中お見舞い申し上げます
夏休み突入しましたね~!
みなさんいかがお過ごしですか??
毎日暑くて、しょっぱなからばて気味です><
しかしお姉ちゃんは1年生。
小学生初めての夏休み!
まだママについてくる今のうちに、今年は親子でたくさんの経験をしたいと思います!
そして、先日のぷんだリーか*ワンデーショップにも素敵なお洋服を出品されていたayaさんに、姉妹おそろいのワンピースをオーダーしました!(大好きな紫!の小花柄×ダブルガーゼ)
今年の夏はこれを着て、いっぱい思い出作ります☆
みなさんいかがお過ごしですか??
毎日暑くて、しょっぱなからばて気味です><
しかしお姉ちゃんは1年生。
小学生初めての夏休み!
まだママについてくる今のうちに、今年は親子でたくさんの経験をしたいと思います!
そして、先日のぷんだリーか*ワンデーショップにも素敵なお洋服を出品されていたayaさんに、姉妹おそろいのワンピースをオーダーしました!(大好きな紫!の小花柄×ダブルガーゼ)
今年の夏はこれを着て、いっぱい思い出作ります☆

2010年07月12日
今日の水遊びは・・・
2010年7月12日(月)
今日は水遊びでしたが・・・・
この大風とにわか雨!
水遊びは中止にして室内遊びにしますね~
普段は出さないお店屋さんごっことかできるようにいっぱい用意しておきます。
遊びに来てね~
今日は水遊びでしたが・・・・
この大風とにわか雨!
水遊びは中止にして室内遊びにしますね~
普段は出さないお店屋さんごっことかできるようにいっぱい用意しておきます。
遊びに来てね~
2010年07月08日
ありがとうございました~
2010年7月7日
ぷんだりーか*hand made1day shopありがとうございました~
雨降りが続く中、お天気が心配でしたがみごとに晴れ!そして暑かったですが><無事に済んでほっとしております。
一人ではできないことも仲間と一緒なら夢が叶う。
開催場所も最高!で、遠近各地よりたくさんのお客様に来ていただけました。
また新たな出会いと輪がひろがり、楽しい1日でした!
※スリングのことでおたずねのお客様がいらっしゃいましたが、スリングに関してはてらこやの方で作り方・使い方のアドバイスできますので、興味のあるかたは問い合わせてくださいね!
ぷんだりーか*hand made1day shopありがとうございました~
雨降りが続く中、お天気が心配でしたがみごとに晴れ!そして暑かったですが><無事に済んでほっとしております。
一人ではできないことも仲間と一緒なら夢が叶う。
開催場所も最高!で、遠近各地よりたくさんのお客様に来ていただけました。
また新たな出会いと輪がひろがり、楽しい1日でした!
※スリングのことでおたずねのお客様がいらっしゃいましたが、スリングに関してはてらこやの方で作り方・使い方のアドバイスできますので、興味のあるかたは問い合わせてくださいね!
2010年07月05日
救命法講座~こんな感じでした
2010年7月5日(月)
1年に1度の救命法講座。
今年も鹿児島市南消防署の喜入分遣隊のみなさんにご指導いただきました。

いつもながら、この赤ちゃんサイズのお人形相手の訓練にはドキドキします。
どうしても我が子と重なってしまいます。
今回は隊員の方の実際にあった事故例を聞くことができました。
回っている洗濯機への転落、寝ている間上の兄弟の下敷きになった赤ちゃん、お母さんと手をつないで歩道を歩いていたものの子どもが車道側にいて事故にあった例・・・どれも日常考えられる状況・・・
これから夏に向けて水遊びもはじまり、なにかとイベントごとも多くなります。
不注意で大変なことにならないよう、ちいさな子どもさんから目を離さないようにしましょうね。
追伸・・・万が一のことがあって人口呼吸や心臓マッサージで蘇生できた時も、必ず病院へ行って下さいということです。水におぼれたりして肺に水が入っていたりすると、そのときは良くても後で命をおとすこともあるそうです。このことも知っていると知らないとでは明暗を分けるなと思いました。
最後にそれぞれ救急車の前で写真撮影!乗り物大好きなTくん!大興奮でした!

1年に1度の救命法講座。
今年も鹿児島市南消防署の喜入分遣隊のみなさんにご指導いただきました。
いつもながら、この赤ちゃんサイズのお人形相手の訓練にはドキドキします。
どうしても我が子と重なってしまいます。
今回は隊員の方の実際にあった事故例を聞くことができました。
回っている洗濯機への転落、寝ている間上の兄弟の下敷きになった赤ちゃん、お母さんと手をつないで歩道を歩いていたものの子どもが車道側にいて事故にあった例・・・どれも日常考えられる状況・・・
これから夏に向けて水遊びもはじまり、なにかとイベントごとも多くなります。
不注意で大変なことにならないよう、ちいさな子どもさんから目を離さないようにしましょうね。
追伸・・・万が一のことがあって人口呼吸や心臓マッサージで蘇生できた時も、必ず病院へ行って下さいということです。水におぼれたりして肺に水が入っていたりすると、そのときは良くても後で命をおとすこともあるそうです。このことも知っていると知らないとでは明暗を分けるなと思いました。
最後にそれぞれ救急車の前で写真撮影!乗り物大好きなTくん!大興奮でした!
2010年07月01日
2010年7月の予定
<子どもと一緒に>
7月5日(月)10時30分~
「救命講座」
水におぼれた!またのどにつまらせた!
そんなとっさの時の救命法。
年に1度はお勉強しましょう。
主に乳幼児に対しての救命法です。
鹿児島市消防局喜入分遣隊のみなさんに
おいでいただきます。
救急車、消防車の見学もあります。
7月12日(月)10時30分~
「プール遊び」
ぬるま湯・ビニールプールなので安心♪
みんなで楽しく遊びましょう!
※水着、バスタオル、着替えを持って
きてください。
※雨天の場合は室内遊びです。
<自分時間>
「トールペイント」
7月15日(木)10時~12時
7月29日(木) 〃
継続的なお稽古です。
1000円の受講費と別途材料費が
必要です。
「かごあみ」
7月13日(火)10時~12時
参加費300円です。
1回で仕上がる材料キットを用意
しています。
「気功」
7月8日(木)10時30分~
自分自身の体に向き合い心身共に
元気に過ごしましょう!
参加費500円です。
<もっと私らしく>
「てらこや合唱団」
7月10日(土)10時30分~
※8月19日に喜入園への慰問へ行きます。
夏休み中(平日)に集中練習します。
夏休みに思い出に残る体験をしませんか?
7月5日(月)10時30分~
「救命講座」
水におぼれた!またのどにつまらせた!
そんなとっさの時の救命法。
年に1度はお勉強しましょう。
主に乳幼児に対しての救命法です。
鹿児島市消防局喜入分遣隊のみなさんに
おいでいただきます。
救急車、消防車の見学もあります。
7月12日(月)10時30分~
「プール遊び」
ぬるま湯・ビニールプールなので安心♪
みんなで楽しく遊びましょう!
※水着、バスタオル、着替えを持って
きてください。
※雨天の場合は室内遊びです。
<自分時間>
「トールペイント」
7月15日(木)10時~12時
7月29日(木) 〃
継続的なお稽古です。
1000円の受講費と別途材料費が
必要です。
「かごあみ」
7月13日(火)10時~12時
参加費300円です。
1回で仕上がる材料キットを用意
しています。
「気功」
7月8日(木)10時30分~
自分自身の体に向き合い心身共に
元気に過ごしましょう!
参加費500円です。
<もっと私らしく>
「てらこや合唱団」
7月10日(土)10時30分~
※8月19日に喜入園への慰問へ行きます。
夏休み中(平日)に集中練習します。
夏休みに思い出に残る体験をしませんか?