2012年03月07日
いろいろと・・・
先日喜入小学校で開催しました、子ども芸術祭典。
どれだけの親子が集まってくれるだろうか・・・
それだけが不安でしたが、なんと当日私達の予想をはるかに超えた60名ほどの親子が来てくれました~
嬉しくて嬉しくて、そして人形劇を愉しんでいるお顔を見られて、また嬉しくて嬉しくて!
とっても楽しい一日でした。
こども達にも出番を設定し、お手伝いしてもらうなかで、一番変化のあったのはうちのお姉ちゃんでした。
今までは私のひざから離れなかったのが、当日はなんと「ちょっと!!一番前の席とっててよ!!」と怒られる始末。
プレゼント渡しもお約束を言うのも嫌だ~と言っていたのに、いつのまにか次回予告で前に出て行っているし・・・
一緒に見てくれた友達、家族。
喜びは人と分かち合うと倍増し、悲しみは分け合うと半分になるって本当ですね。
また来年も喜入のどこかでありますので、ぜひ観覧ください!
そして次はラジオ生放送~にてキイレンジャー出動の件。
生放送でNHKということで、はじめからかなり構えてしまいましたが、これも皆さんのご協力のおかげ、無事に任務終えました。
詳しくは、キイレンジャー公式ブログにて。
中に入った6人は初対面の方もいれば、こんなことでもないとお近づきにならない方ばかり。
やるき君は銀行の若いお兄ちゃんだったんですが、もうちょっとはっちゃけたかったらしいですが、今回は一言のみ。
ラジオなんで動きもあまりなく欲求不満だったね~
でもまた入りたい!と言ってもらえました~
誰でも入れるキイレンジャー。
そう!よろこびはみんなの心の中にあるんだよ♪の台詞が最高でした~
そして今は・・・日曜日の棟上げの準備にかかっています・・・・
家作り。
一生に一度の事でしょう。。。
いろいろ聞くときりがないほどにいろいろ出て来ますが。。。。
詳しい日時はまた書きます。
ぜひ餅拾いにおいでください~
どれだけの親子が集まってくれるだろうか・・・
それだけが不安でしたが、なんと当日私達の予想をはるかに超えた60名ほどの親子が来てくれました~
嬉しくて嬉しくて、そして人形劇を愉しんでいるお顔を見られて、また嬉しくて嬉しくて!
とっても楽しい一日でした。
こども達にも出番を設定し、お手伝いしてもらうなかで、一番変化のあったのはうちのお姉ちゃんでした。
今までは私のひざから離れなかったのが、当日はなんと「ちょっと!!一番前の席とっててよ!!」と怒られる始末。
プレゼント渡しもお約束を言うのも嫌だ~と言っていたのに、いつのまにか次回予告で前に出て行っているし・・・
一緒に見てくれた友達、家族。
喜びは人と分かち合うと倍増し、悲しみは分け合うと半分になるって本当ですね。
また来年も喜入のどこかでありますので、ぜひ観覧ください!
そして次はラジオ生放送~にてキイレンジャー出動の件。
生放送でNHKということで、はじめからかなり構えてしまいましたが、これも皆さんのご協力のおかげ、無事に任務終えました。
詳しくは、キイレンジャー公式ブログにて。
中に入った6人は初対面の方もいれば、こんなことでもないとお近づきにならない方ばかり。
やるき君は銀行の若いお兄ちゃんだったんですが、もうちょっとはっちゃけたかったらしいですが、今回は一言のみ。
ラジオなんで動きもあまりなく欲求不満だったね~
でもまた入りたい!と言ってもらえました~
誰でも入れるキイレンジャー。
そう!よろこびはみんなの心の中にあるんだよ♪の台詞が最高でした~
そして今は・・・日曜日の棟上げの準備にかかっています・・・・
家作り。
一生に一度の事でしょう。。。
いろいろ聞くときりがないほどにいろいろ出て来ますが。。。。
詳しい日時はまた書きます。
ぜひ餅拾いにおいでください~