2012年10月23日
フリーマーケット報告!
おはようございます~
昨日は久しぶりの「てらこやフリーマーケット」でした。
しばらく寺内工事のため休止しており、今年度になって再開したものの細々と活動していたので、お客様が来てくれるか不安だったのですが!
中核になる方々の声かけによりかつての賑わいをみせてくれました。
子どもさんを授かって、喜入にお住まいの方々、指宿からいつも来て下さる方、頴娃の常連さん!そしてサークル当初からの方々。
工事が完全に済みましたら、シンケンスタイルの素敵なキッズルームも出来ますので、また遊びに来て下さいね。

大好評のフリーマーケットですが、そこには先輩お母さん方の協力と思いが詰まっています。
正直、奥のものを引っ張り出して、わざわざお寺まで持ってきて、売れ残り品をまた持って帰る。
準備・片付けを見ておりますと、協力下さるママ友には本当に感謝です。
でも思い出の詰まった子ども服やおもちゃなどを売るとき、その時の思い出まで一緒に語るんですよね~
「この服は着心地が良くて何度も着ましたよ」
「脱ぎ着が楽で重宝した」
「一度きりだったけどね」とか。
それがゴミにならず、またどこかで生かされていく。
そして私自身もそうでしたが、すべての物を一からそろえていくのは相当お金もかかるものです。
そこに少しのお下がりがあると、とっても助かりました。
こうやって、子育ては地域のママ友やママ先輩と、助け合って分かち合っていくと、とても楽しいことになっていきますね。
忙しい中出動し、赤ちゃんのお守りまでして下さった工房てたかさんにも感謝申し上げます。
今回の売れ残り品は、28日の喜入マルシェフリーマーケットでも出店しますので、また遊びにおいでください!
※喜入マルシェ公式ブログ
昨日は久しぶりの「てらこやフリーマーケット」でした。
しばらく寺内工事のため休止しており、今年度になって再開したものの細々と活動していたので、お客様が来てくれるか不安だったのですが!
中核になる方々の声かけによりかつての賑わいをみせてくれました。
子どもさんを授かって、喜入にお住まいの方々、指宿からいつも来て下さる方、頴娃の常連さん!そしてサークル当初からの方々。
工事が完全に済みましたら、シンケンスタイルの素敵なキッズルームも出来ますので、また遊びに来て下さいね。
大好評のフリーマーケットですが、そこには先輩お母さん方の協力と思いが詰まっています。
正直、奥のものを引っ張り出して、わざわざお寺まで持ってきて、売れ残り品をまた持って帰る。
準備・片付けを見ておりますと、協力下さるママ友には本当に感謝です。
でも思い出の詰まった子ども服やおもちゃなどを売るとき、その時の思い出まで一緒に語るんですよね~
「この服は着心地が良くて何度も着ましたよ」
「脱ぎ着が楽で重宝した」
「一度きりだったけどね」とか。
それがゴミにならず、またどこかで生かされていく。
そして私自身もそうでしたが、すべての物を一からそろえていくのは相当お金もかかるものです。
そこに少しのお下がりがあると、とっても助かりました。
こうやって、子育ては地域のママ友やママ先輩と、助け合って分かち合っていくと、とても楽しいことになっていきますね。
忙しい中出動し、赤ちゃんのお守りまでして下さった工房てたかさんにも感謝申し上げます。
今回の売れ残り品は、28日の喜入マルシェフリーマーケットでも出店しますので、また遊びにおいでください!
※喜入マルシェ公式ブログ