2012年04月11日
悲しいお知らせ
てらこや合唱団とずっと交流をさせていただいていた遠藤博之さんが、先日お亡くなりになりました。
ウェルナー症候群という病を患いながらも、いつもユーモアたっぷりで慈愛に満ちた姿。
そしてその遠藤さんを側で支える奥様やお仲間の方々。
ブログで皆さんにお知らせをと思い、過去の写真やブログを見ていたら急に涙があふれてきました。

五体満足な体をいただきながら、ささいな事に悩み苦しみ、不満を抱いている私の姿に、遠藤さんは「常に夢と希望を持って!そして周りを見渡すと応援してくれる人がたくさんいるよ」とメッセージを下さいました。
遠藤さんの写真はとても美しい。
きっと心がきれいだから見えている世界も綺麗だったんだろうなあ。
自分のからに閉じこもっていては何も見えてこない。
この世の中、尊いお方はたくさんいらっしゃる。
私も同じ人間なら、自分のちっぽけな苦しみから早く抜け出て、人のために生きたい。
遠藤さんはそんなことを教えて下さった、尊いお方です。
遠藤さん、ウェルナー症候群の研究のために献体されているそうです。
遠藤さんの志半ばであった「ウェルナー症候群を難病指定に!」の活動を今後も応援させていただきたいと思います。
遠藤さんについて詳しい過去記事は喜入珈琲さんのブログから見ることができます。
http://yellow.ap.teacup.com/kouboutetaka/1884.html
ウェルナー症候群という病を患いながらも、いつもユーモアたっぷりで慈愛に満ちた姿。
そしてその遠藤さんを側で支える奥様やお仲間の方々。
ブログで皆さんにお知らせをと思い、過去の写真やブログを見ていたら急に涙があふれてきました。
五体満足な体をいただきながら、ささいな事に悩み苦しみ、不満を抱いている私の姿に、遠藤さんは「常に夢と希望を持って!そして周りを見渡すと応援してくれる人がたくさんいるよ」とメッセージを下さいました。
遠藤さんの写真はとても美しい。
きっと心がきれいだから見えている世界も綺麗だったんだろうなあ。
自分のからに閉じこもっていては何も見えてこない。
この世の中、尊いお方はたくさんいらっしゃる。
私も同じ人間なら、自分のちっぽけな苦しみから早く抜け出て、人のために生きたい。
遠藤さんはそんなことを教えて下さった、尊いお方です。
遠藤さん、ウェルナー症候群の研究のために献体されているそうです。
遠藤さんの志半ばであった「ウェルナー症候群を難病指定に!」の活動を今後も応援させていただきたいと思います。
遠藤さんについて詳しい過去記事は喜入珈琲さんのブログから見ることができます。
http://yellow.ap.teacup.com/kouboutetaka/1884.html